大分ヤクルト販売株式会社 アーカイブ

いきいきトピックス

  • 2020.11.01

    「体を動かすとすぐに疲れる・・・」という方へ・・・ 肉体的疲労、精神的疲労の予防と回復には、睡眠、休養、バランスのよい食事が大切です。 今回は、体の元気を保つためのビタミンと食材をご紹介します。     【ビタミンB1】 栄養素(主に糖質)をエネルギーに変え、筋肉や神経の疲れを和らげる働きがあります。不足するとエネルギーが作りづらくなり、 …

  • 2020.10.01

    『1010』を横にしてみると、ちょうど眉と目の形になることから、10月10日が『目の愛護デー』に選ばれたそうです。アイバンクが開設されたり、イベントが開催されたりしているようです。 オフィスはもちろん家庭でもパソコンやテレビゲームをする時間が増えるなど、疲れ目・眼精疲労は、現代人の持病の一つといえます。今回は、疲れ目・眼精疲労の緩和に役立つ栄養成分をご紹介し …

  • 2020.09.02

    夏バテ」。疲れが取れない、やる気が起きない、食欲不振、睡眠不足など・・・こんな症状が出ていませんか? 夏バテを解消して、残りの夏を満喫しましょう。夏バテは、冷房が効いた部屋と室外との気温差が激しいなど、気温・温度の変化が体についていけず、自律神経の働きが鈍くなることから起こります。体内の水分の循環が上手くいかずに胃腸の働きが弱まり、食欲が落ちてしまいます。夏 …

  • 2020.08.01

    熱中症にならないためにできること   ①喉が渇いたと感じる前に水分をとる! 目安は30分に一度、水分補給が望ましいです。 喉が乾いたと感じる頃は脱水症状が進行してい ると思ったほうがよいでしょう。   ②衣服は通気性の良い服装で熱を逃がしやすいものを。   ③湿度、気温が高い日は我慢はせずにエアコンをつける。 エアコンをつけない …

  • 2020.07.01

    もうすぐ夏本番! 海に行ったり、山に行ったりと楽しい毎日が待っています。しかし、夏バテには要注意! 外の暑さと室内の冷房の温度差で体調を崩しやすくなります。 また、夏は強い紫外線を浴びる機会が多いので、肌へのダメージが心配です。お肌は焼かないのが一番。強い紫外線を浴びると活性酸素が生じ、シミ・シワ・老化の原因に・・・。もし日焼けをしてしまったら、抗酸化作用の …

  • 2020.06.01

    6月はジメジメした梅雨の季節。何もしていないのに、イライラしたりしていませんか? ストレスは自覚がなくても心身に何かしらの影響をおよぼし、蓄積されると様々な病気や障害を誘発してしまいます。 そうならないために、ストレスと上手に付き合っていきましょう!!   ストレスを軽減させる作用のある栄養素をしっかり摂りましょう!!   【ビタミンB1 …

  • 2020.05.01

    心臓病と脳卒中を合わせた循環器病を引き起こす原因は「動脈硬化」です。 「動脈硬化」を引き起こす原因といえばコレステロールが有名ですが、最近の研究では、肥満(特に内臓のまわりに付着した脂肪)がさまざまな生活習慣病を引き起こし、より「動脈硬化」になりやすいことがわかってきました。そのキーワードとなるのが『メタボリックシンドローム』です。   &nbsp …

  • 2020.03.01

    便秘で困っている人は案外多くいます。 どうにかして便秘を解消したいけど、なかなか解消出来ない。そんな経験ありませんか? 今月は「便秘」についてお話します。 「便秘」と一言でいっても、便秘にはいくつかの種類があります。 それは、便秘の原因となるものによって変わってきます。 便秘を解消するには、その原因を知る事が大切です。   痙攣性便秘(けいれんせい …

  • 2020.02.01

    好物な方には、お父さんやご主人がもらって帰ったチョコレートはとても嬉しいものですね。最近では、チョコレートは単なるお菓子に留まらず、多くの健康効果があると言われています。チョコレートの主原料はカカオ。カカオには、赤ワインの3倍ものポリフェノールが含まれているのです。また、「チョコレートは太る」というのは大きな誤解。実験の結果、他の食べ物とカロリーが同じなら体 …

  • 2020.01.30

    節分とは、「季節を分ける」ことを意味し、立春・立夏・立秋・立冬のそれぞれ前日を指します。 新年の始まりにあたる「立春」の前日にあたる節分が、最も重要として現在まで受け継がれていると言われています。   節分には何をするの?   《豆まき》 季節の変わり目には邪気が入りやすいと考えられており、その邪気を追い払う為に行うのが「豆まき」です。 …

MENU